新ツール!ARKit, ARCoreで何が変わる?

新ツール!ARKit, ARCoreで何が変わる?

そもそもARって?

ARは「拡張現実」

AR(Augmented Reality=拡張現実)とは、現実の世界に対してコンピュータによる情報を付加することです。例えば、アプリの中で「今、目の前に見えているテーブルの上にコーヒーを置く」ことができます。実際にはコーヒーは存在しないのですが、画面を通して見るといかにも存在するかのように映ります。AR(拡張現実)とは、現実世界の可能性を広げるものと言えるかもしれません。

 

VR「仮想現実」との違いは?

ARは、ゲームでの実装により話題となったVR(Virtual Reality=仮想現実)としばしば対比されますが、VRは仮想世界が主体であるのに対し、ARは現実世界が主体である、という点が異なります。

 

AppleのARフレームワーク「ARKit」!その機能とは

2017年6月にアップルは開発者向けの発表会で、ARアプリの開発フレームワークであるARKitを発表しました。これまでも、現実の空間にCGの“物体”を配置することができるといったことは可能でした。ARKitの登場によってARアプリを開発する手間を大幅に削減することができるので、今後は販促アプリや店舗アプリでも導入が進むことでしょう。

さて、ARKitがなぜ大幅な手間を省けるかというと、まずiOS11以降では標準で搭載されているため、無料で利用できます。そして、なにより画像認識だけでなくiPhone、iPadの端末のセンサーを駆使するため、空間の認識力が格段にレベルアップしています。そして、これまでは黒い点などのARマーカーと呼ばれる目印が必要だったのですが、これが不要になりました。
しかし、ARKitを利用できる機種は、iPhone6s以降、第5世代以降のiPadに限られます。

Google、Android側においても対応機種は機種は少ないながら「Tango」というARプラットフォームを用意していましたが、さらに対応機種を増やすべく同年8月にARKitのライバルとなる「ARCore」を発表しています。

次章ではARKitの活用例をご紹介していきます

 

ARKitで私たちの生活が変わる?

ARKit、ARCoreの登場により、ARがより身近なものとなります。両ツールともに空間の認識能力を改善していき、ARデバイスのプラットフォームの獲得を狙っているものと思われます。発表されて間もありませんが、既にIKEAから家具のARアプリがリリースされています。

IKEA Place

今、この記事を読んでいるあなたも、何度も悩んで購入を決めたステキなインテリアが、いざ届いてみたら想像していたサイズと違う・・という経験があるのではないでしょうか。こちらは、日本でもおなじみのIKEAがAppleと共同で開発しているアプリで、ARを利用し家具やインテリアを仮想的に置くことができる、というアプリです。

やはり和室に洋風の家具はマッチしませんね(^^;

ARナビ

友人オススメのお店に行きたいけどいつも道に迷ってしまう、地図を見るのが大の苦手、という方にも朗報です。イギリスではARを使った道案内アプリが登場しています。これなら目的のお店へ迷わず行けそうですし、歩きスマホで人とぶつかる心配もありません。

このようにARは、これから私たちの生活をより楽しく、より便利なものに変えてくれる可能性が秘められています。

ARアプリについて解説しました。ARを取り込んでデジタルマーケティングを加速しましょう。ARKitを利用した販促アプリへの導入をお考えの方はジョーカーピースまでお問い合わせください。