「ポイントカードを導入してみようかな…」
近年ではスマホの普及によってECサイトの利用も飛躍的に伸びました。
店舗側のECサイトと実店舗の連動にも便利という点とユーザーのアプリでポイント付与のほうが紙媒体より整理しやすいという両者にとってメリットなのがアプリのポイントカードです。
そんな、T Pointアプリや無印良品が出しているMUJI Passportなどのポイントカードは、やっぱり大手企業にしか作れないのでしょうか。
そんなことはありません。
今回はそんな個人経営や小さなお店でもコストをかけずに顧客をファンにするために、ポイントカードアプリまたはスタンプカードアプリを店舗で導入するべき3つの理由を紹介していきます。
目次
店舗でポイントカード・スタンプカードアプリを導入するべき3つの理由
今では多くの店舗が活用しているポイントカード・スタンプカードを導入するべき3つの理由はこちらです。
・紙のポイントカードより圧倒的に安価
・来店の促進(リピート率が上がる)
・顧客の利便性が上がる
1:紙のポイントカードより圧倒的に安価
ポイントカード『アプリ』は、紙やプラスチック製のポイントカードに比べ安く・簡単に導入できるメリットがあります。
紙やプラスチック製のポイントカードの発行には高額の費用が必要で、お客様が増えれば増えるほど痛いコストになってきます。
しかし、アプリをダウンロードしてもらうだけで使うことができ、初期投資がかからないアプリも多くあるので、
できるだけコストを抑えてポイントカードを導入・運営することができます。
ただ注意していただきたいのは、一般的にポイントカードアプリは完全無料のものは少なく、月額料金がかかるものが多いです。
2:来社の促進(リピート率が上がる)
ポイントカードやスタンプカードを導入することで「ポイントを貯めたいから、あの店に行こう」と思わせる効果が期待できます。
例えばスタンプカードを運用管理するためには、スタンプ押印の条件、スタンプがたまったときの特典、を熟考しておく必要があります。
価格でスタンプを1つ押す、価格の1%を還元するなどですね。
スタンプカードの条件と特典の設定によって、かなりの力を発揮することができ、来店の「動機付け」ができるので、お客様の取りこぼしが減ります。
また、プッシュ通知機能をつけるのもいいでしょう。
プッシュ通知の最大のメリットは店舗や会社側からお客さんに有益な情報をリアルタイムで通知することができることです。
紙でのスタンプカードのモチベーションは100%お客さんに依存しますが、アプリだったら能動的に特典をアピールすることができるのです。
3:顧客の利便性が上がる
最後のメリットはお客様にとってポイントカードが管理が簡単だということです。
財布の中がポイントカードだらけという方も少なくありません、それどころかポイントカードを入れる専用ケースを持ち歩いている方も存在します。
店側がサービスとして行なっているポイントカードがお客様にとっては煩わしいものになってしまっているという問題があります。
ですが、ポイントカードアプリならアプリ一つで完結するので、財布がかさばることはありません。
また、レジ付近でポイントカードを探すことも、ポイントカードを無くしてしまうこともありません。
ポイントカードアプリを使えば、今まで以上にスムーズにレジ業務が進むはずです。
来店の促進が大切な理由
ポイントカードを導入するメリットの一つに「来社の促進」というものをあげました。
この「来社の促進」は店舗にとって極めて重要です。
既存客がもたらす売り上げは全体の8割程度と言われており、逆に新規のお客様のがもたらす売り上げは2割程度だと言われています。(80:20の法則、パレートの法則)
つまり、いかに既存のお客様に来店していただくかが売上を上げる鍵になります。
そのために、来店の促進になるポイントカードの導入はおすすめです。
店舗のポイントカード・スタンプカードアプリを作れる方法
ここまでの記事を読まれた方に向けて、ここから店舗のポイントカード・スタンプカードアプリを作れる方法と詳しい内容をご紹介したいと思います。
まず、店舗のポイントカードなどを作れる方法はこちらの3つです。
1:自作(安く、作る過程を楽しみたいならこれ)
2:アプリをカスタマイズ作成(手っ取り早く、楽に、スタンプカードを作りたいならこれ)
3:Piece Point Cardの活用(より豊富な機能の導入を検討中ならPieceも)
方法1:自作
最近では、個人経営を対象としたアプリサービスは比較的安価に作成できるようになってきました。
中には無料で自作できてしまうアプリ作成サービスなどもあります。
・JointApps
こちらのアプリはプログラミング言語を取得することなく簡単にアプリを作ることができるサービスです。
webブラウザ上で様々な機能をもったブロックをパズルのように組み合わせつつ画像も変えることで自由にオリジナルのアプリができます。
このように他にも無料で簡単にできるアプリがありますが、英語表記のものが多いので注意が必要です。
また、無料でできる分機能も制限されています。
少ない機能だけでいい場合以外は少し費用がかかってでも、別の方法でアプリを制作したほうがユーザーが増え、結果的には売上に繋がるかもしれません。
方法2:アプリ制作会社に注文
本格的にポイントカードを導入したい方は、アプリ制作会社のサービスを利用するのがおすすめです。
せっかく費用も労力も割いてアプリを導入するのなら、しっかり販促効果を生み出すアプリにしたいですよね。
他の方法に比べて費用が高くついてしまうものの、理想のデザインや機能をできるだけ実際のアプリに反映できるメリットがあります。
・mosta
・スペシャル繁盛店プラン
・stamps(初期費用0円)
・スタンダードプラン 9,800円/月
・デラックスプラン 19,800円/月
どちらも素晴らしいポイントカードアプリです。
初期投資はかかってしまいますが、mostaの方が長期的に運用するなら安くすみます。
費用を抑えながらも本格的なポイントカード導入を希望するならおすすめです。
機能面ではstampの方が充実しています。
お客様の利用頻度や最終利用日、利用金額などの情報を収集し管理画面から情報を確認でき購買情報分析や利用状況分析が簡単にできます。
費用をかけてでも本格的なポイントカードの運用をしていきたいならおすすめです。
方法3:「Piece POINT CARD」の活用
費用をできるだけ抑えて手っ取り早くいますぐ試してみたいならこちら。
マルシェ、フリマ、個人店舗など小規模で早く小さく始めたい店舗におすすめです。
・Piece Point Card (初期費用0円)
・300ユーザーを超えたら1件あたり1円
Piece Point Cardなら費用はかなり抑えてポイントカードを導入することができます。
使い方は簡単で、店舗のショップ専用のQRコードからお客様にアプリをダウンロードしてもらうだけです。
これでスタンプカードの配布が完了です。
その後は、スタンプの代わりになる店舗のショップアプリからお客様のスタンプカードを読み取るだけで、簡単にスタンプが押せます。
大きな手間も費用もかからず、今すぐに使い始めることができるので、小規模でもいいからとりあえずポイントカードをやり始めたいならおすすめです。
また、弊社ではより拡張性が高く将来のカスタマイズに強いアプリ制作を行う「Piece」というサービスもございます。
こちらはスタンプカードやポイントカード機能含め販促効果のある23の機能があります。
アプリの目的に合わせて機能を取捨選択し、費用は選んだ機能分だけなので無駄なコストもかかりません。
初期費用が0円というもの大きなメリットではないでしょうか。
このサービスで、まずはアプリ導入後の様子を見るという使い方もおすすめです。
こちらの実際の過去の制作例や実績もぜひ参考にしてみてください。
アプリ導入の目的の確認
アプリを導入するうえでの手段以外にもう一つ重要なのがアプリ自体の目的を明確化することです。
アプリを作っただけでは販売チャネルが増えるわけでもなく、売上が劇的に上がるわけではありません。
まず、アプリを作って、次にダウンロードしてもらって、そして使ってもらう。アプリのKPI(目標と実績)はとても難しいと言われます。
なぜなら、アプリを使っている人が単純に売上を上げるとは限らないからです。
アプリをダウンロードしてもらった既存ユーザーのアクティブ率およそ半年かけて伸ばします。
そしてさらに1年後、ダウンロード数を伸ばす施策を行います。
2年目以降になれば、ダウンロードユーザーをいかに目的に誘導するのかを考えて調整していきますが、このように時間をかけた施策ができるのは大手企業だけです。
この記事を見ている人は、アプリを作ることが目的ではなく、アプリを使って売上に結びつけていくことを目的としているのではないでしょうか。
そうであれば、アプリで効果を出すためにはアプリが自作であるとか、オリジナリティーがあるとか、お金をかけるとかではありません。
お店とお客さんのコミュニケーションのツールとして役立てることで、はじめてアプリの存在価値が生まれるということです。
アプリの効果はすぐには数字では測れません。計測できないからこそ、アプリに何を担ってもらうのか。改めて考えてみましょう。
まとめ
いかがでしたか。
個人店舗でもポイントカードアプリなどを導入するべき理由を理解できたでしょうか。
この記事からわかるように顧客をファンにするためにはアプリが高機能である前に、コミュニケーションツールとして成り立たせる必要があります。
ポイントカードアプリの作成方法も複数ありますが、まずは簡単なスタンプカード機能のみのアプリを「Stamp Card Piece」で導入してから今後カスタマイズしていくか否かを判断してみてもいいかもしれません。
また、この記事をきっかけにスタンプ・ポイントカード機能やその他の機能も付いている店舗アプリの導入を考えている方も、まだ決めかねているかたもいるでしょう。
そんな方はこちらのアプリ開発虎の巻きで、アプリ開発で失敗しないために必要な情報や目的を明確化するステップを参考にしてみてください。