オウンドメディアのアプリ化のメリット・デメリットを解説

オウンドメディアのアプリ化のメリット・デメリットを解説

オウンドメディアのアプリ化

ビジネス上で近年、「オウンドメディア」という言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。

オウンドメディアとは、簡単にいうと自社で保有するメディアを指します。

例えば、自社サイトやブログもオウンドメディアでありこれらを通して情報を発信することもできますが、このオウンドメディアをアプリ化する動きがみられます。

そこで今回は、オウンドメディアについて導入することで見込める効果とそれをアプリ化することのメリット・デメリットをご紹介します。

 

この記事からオウンドメディアに新しい発信方法を取り入れるために必要なアプリ開発のポイントを理解してぜひ導入の際には役立ててください。

 

オウンドメディアとは?

オウンドメディアとは自社で所有するメディアだと説明しました。

本来はパンフレットや自社サイトもオウンドメディアに含まれますが、今回はマーケティングの観点から自社で運営しながらも情報を発信していくという役割だと考えてください。

ちなみに、この販促ラボも自社で運営、販売促進のためのアプリ開発やO2O、アプリについての情報を発信しているのでオウンドメディアといえるでしょう。

 

そんなオウンドメディアは、ペイドメディアやアーンドメディアと合わせて「トリプルメディア」とも呼ばれ広報における3大メディアです。

これらのトリプルメディアを簡単にまとめると以下のとおりです。

 

  • オウンドメディア

ブログやECなどのホームページ、メルマガ、パンフレットのメディアを指し、メリットとしては自社運営であるためコントロールも自社で行うことができます。

一方でデメリットとしては、例えばホームページやECなども認知の先にあるものなのでそこまでたどり着いてもらうために時間がかかってしまうことがあります。

 

  • ペイドメディア

テレビ・ラジオCMや新聞・雑誌・ネット広告のメディアを指し、ユーザーとのタッチポイントが多いためターゲットを広く設定している場合は、特に有効的です。

しかし、ペイドメディアは費用が高い傾向にあります。

 

  • アーンドメディア

種類:Twitter ・Instagram・FacebookなどのSNSやYouTubeを指します。非常に拡散性が高く話題に上りやすい反面、コントロールしにくいので、場合によっては炎上してしまう可能性もあります。

 

オウンドメディアで見込める効果

オウンドメディアを採用する際になぜオウンドメディアである必要があるかを明確にするところから始まります。

そこでより詳細にオウンドメディアで見込める効果や目的を解説していきます。

 

まずはユーザーに認知されること、もしくは認知を超えた施策としてタッチポイントを増やす目的です。

トリプルメディア紹介のオウンドメディのデメリットのときにも触れましたが、例えば企業ホームページなどのオウンメディアに訪れるユーザーは既に認知はしている状態でさらに情報を得ようとしているフェーズであることが予想されます。

その際に、オウンドメディアで自社のサービスや製品について最も理解している人からの情報であれば、より魅力的に発信することが可能です。

流れとしては、オウンドメディアで自社のサービスや製品について説明する、ユーザーはそれをみて興味がわきます。

記憶が新しく今サイトを閲覧するなどといった行動しているうちに、サイト内に資料請求やお問い合わせリンクがあればそのまま次の段階に進むことができます。

このようにサイトに訪れたユーザーを誘導するのにも効果的というわけです。

 

また、これと関連してブランディングにも大きく影響してくるといえます。

製品やサービスの説明のページだけでは伝えきれない「熱意」を表現することもできます。

ペイドメディアであれば広告などの配信という形態上、他の企業と横並びになることがありますが、オウンドメディアであれば自社が運営する自社のためだけのメディアであるので企業ごとの個性を発揮することができます。

そして、より詳細な情報などの質の高いコンテンツを発信していくことで信頼度も獲得し、企業のイメージ向上につなげていくことができるでしょう。

 

そんなオウンドメディアはこのままでも十分効果的のようにみえますが、アプリにする目的やメリットはいったい何なのでしょうか。

 

オウンドメディアのアプリ化【メリット】

総務省が発表した2017年の通信利用動向調査では、インターネット利用時に使用した機器で最も多かったものが、ついにパソコンからスマホへ変わりました。

名実ともにスマホ時代となった現代では、自社サイトやブログのみで情報発信するよりも、アプリを活用した情報発信のほうが適しているといえるでしょう。

スマホ利用者の増加とともにアプリの利用時間ものび続けており、今後ますますスマホを活用したマーケティングは軽視できなくなってきます。

 

時代の流れとしてスマホの使用率が上がっている背景からアプリのほうが効果的かもしれませんが、情報を発信することだけを考えれば、アプリ化の必要性を感じないかもしれません。

しかし、「効率良く」「リアルタイムで」「意図した内容のまま」「情報を届けたい相手へ」確実に情報を発信するには、やはりアプリの存在が重要なのです。

 

オウンドメディアをアプリ化することの最大のメリットは、情報伝達のスムーズさです。

ターゲットが訪問してくれるのを待つしかないWEBサイトと違い、更新情報を通知しやすく、伝えたい情報をリアルタイムで届けられます

機種変更やブラウザのバージョンの影響を受けないため、意図したデザインのまま崩れることもありません。

更に、アプリをインストールしてもらうひと手間があるという特徴があるからこそ、ロイヤルカスタマー向けのサービスや情報提供にも最適です。

新規ユーザーの獲得も狙ったWEBサイトと併用すれば、さらにアプリの特別感をアプローチできます。

 

具体的には、当社が提供するPieceでは、順番待ちお知らせ機能やお店スタンプ機能など多種多様な拡張機能をご利用いただけます。

順番待ちお知らせ機能は、まさにリアルタイムの情報提供が顧客満足度に直結する飲食店やクリニックなどで活躍します。エコなブランドイメージを持っているなら、お店スタンプ機能でペーパーレスな顧客の囲い込みが役立つでしょう。

ただ情報を一方的に発信するのではなく、必要なときに必要なターゲットへの情報提供を考えたとき、やはりアプリの導入は一考の価値ありです。

 

オウンドメディアのアプリ化【デメリット】

しかし、オウンドメディアをとりあえずアプリ化すれば良い、というものでもありません。

やはりインストールしてもらうのはハードルが高く、面倒に思われてしまいます。

クーポンやちょっとしたサービスのインストール特典として、大々的なキャンペーンを行うと効果的ですが、その中で取りこぼしてしまうユーザーも多いものです。

アプリをインストールするほどではないけれど、このブランドやショップは好きだというユーザーのために、WEBサイトも残しておく必要があります。

 

アプリほどのリアルタイムな情報提供はできずとも、WEBサイトもこまめに更新して情報量に大きな差が出ないようにしましょう。

新規ユーザーにとっても、WEBサイトが最も触れやすい情報源です。将来的なアプリ利用者の新規獲得・増加にもつながります。

 

また、アプリ化最大のデメリットといえば、コストの問題です。

自社独自のアプリを製作するとなると、開発コストはどうしても無視できなくなってきます。

 

そこでおすすめなのが当社が提供するPieceです。

こちらは開発コストを抑えつつショップに必要な機能を充実させたいという企業様のニーズに応えたカスタムスタイルです。

基本機能は無料で、管理画面の利用料のみでアプリの製作ができ、必要に応じて有料機能を追加するスタイルのため、無駄な費用をかけずに済みます。

初期費用も0円なのでまずはお試しにという方にも最適です。

 

オウンドメディアのアプリ開発ポイント

では実際に、オウンドメディアのアプリ開発を考えたときにまず検討するべきなのは、ネイティブアプリにするかどうかです。

コンテンツ閲覧だけで事足りる内容であれば、わざわざインストールを要するネイティブアプリを開発する必要はないでしょう。

近年では、スマホのブラウザ上で気軽に利用してもらえるWEBアプリも多く採用されています。

とくに計画を立てないまま安易にネイティブアプリを作成しても、アプリゆえのメリットを享受できなければ開発費の無駄でしかありません。

 

ネイティブアプリである意味を持たせるには、アプリ特有の機能を付けることが重要です。

WEBアプリでは利用できない端末のGPSなどと連携したり、プッシュ通知を活用したタイムサービスを行ったりと、インストールしたユーザーのメリットを追及しましょう。

リリースする以上、プロモーションや運用も必要で、プラットフォームやデバイスも考えなくてはなりません。

 

そしてもう一つ重要なのはオウンドメディアの特性を理解することです。

何度も述べていますが、オウンドメディアしてもオウンドメディアをアプリにしても、基本的には認知後にたどり着くフェーズです。

そのため、広告のようにすぐ成果がでるものだと考えないことです。

しかし、その後のロイヤルカスタマーへの育成につながりますし、リピート客の存在で企業の利益が増えることも考えると疎かにしてはいけません。

 

まとめ

いかがでしたか。

オウンドメディアについて、他のペイドメディアやアーンドメディアとの違いを理解できたでしょうか。

オウンドメディアだからこその効果を狙うことが大切ですね。

また、せっかくオウンドメディアをを導入するのならやはり、アプリ化するのがおすすめです。

そうすることで、一方的な情報発信ではなくタイムリーな情報提供を可能にし、ユーザーもアプリならではの機能を使いこなせるでしょう。

つまり、オウンドメディアもアプリ化する価値はあり、重要なのはアプリ化する目的をはっきりとし、メリットをしっかり引き出せる機能を導入することです。

当社のPieceは開発コストを抑えつつ必要な機能のみを手軽に追加できるため、オウンドメディアのアプリ開発にもおすすめです。

些細な事でもまずは1度ご相談ください。