店舗アプリには、ジオプッシュ機能、スタンプカード、ビーコン機能など様々な機能があります。クーポンやお知らせを配信するのは当たり前になってきています。
その中で、「チェックイン機能」について解説します。
アプリにおけるチェックイン機能とは?
チェックイン機能とは、GPS利用やビーコン端末の設置店舗で、来店ポイントが加算される機能です。スマートフォンを持ったユーザーが、来店したことを、アプリがGPSやiBeaconなどの位置情報を使って自動的に検知することでポイントが加算されます。来店ポイントはクーポンや商品購入の際に使用したりできます。
チェックイン機能は、ビーコン機能やジオプッシュ機能と同じ「ジオフェンシング」というサービスを利用しています。
ジオフェンシングとは、位置情報を使ったサービスの一種です。 GPS、RFID(無線ICタグ)、Wi-Fi、携帯データ通信などを使い、特定の場所の周りに仮想的な境界(ジオフェンス)を設け、モバイルデバイスやRFIDタグがその境界内に入ったとき、あるいは境界から出た時に、アプリなどのソフトウエアで所定のアクションを実行します。
ビーコン機能やジオプッシュ機能については下記の記事で解説しています。
アプリ開発|ジオプッシュ機能について解説!!成功事例も合わせて紹介
チェックイン機能のメリットとデメリット
次に、店舗アプリにおいてのチェックイン機能のメリットとデメリットをご紹介します。
〈メリット〉
・来店するだけでポイントが貯まるので、リピート来店につなげやすい
・店舗アプリでチェックイン機能を取り入れれば、ほかのクーポンなどの機能と連動させることができる
〈デメリット〉
・チェックイン機能に特化したチェックイン機能専用のアプリに比べ、自店の店舗アプリをダウンロードしてもらうこと、ダウンロード数を増やすことが大変
・チェックイン機能にビーコン端末を使う場合、店舗や会場にBLEを発信するiBeacon端末を設置する必要がある
チェックイン機能を自店のアプリに追加するには新たにアプリ開発をする必要があるから無理だ…と思う方もいるでしょう。しかし、最近のアプリ開発ツールでは簡単に機能を追加することができます。詳しくは、まとめの章でご紹介します。
チェックイン機能の活用事例
次に、チェックイン機能をアプリなどに取り入れている企業をご紹介します。
Facebookでは、飲食店などで顧客がお店にチェックインをしてFacebookに投稿をすると位置情報としてお店の住所や地図が表示される機能があります。お客さんが投稿するだ楓お店の情報も投稿されるということなので、お店のプロモーションとしてとても有効な機能になります。
様々なお店がこのFacebookのチェックイン機能を活用して販促活動をしています。チェックインをしてもらった特典としてユニークな特典を用意することで集客につなげていました。例えば、チェックインすると来店時の記念写真をプリントアウトしてプレゼントするサービスや、チェックインするごとに非営利団体に約100円が寄付されるチャリティ的なキャンペーンが行われました。
参考にしたサイト↓
飲食店向け|Facebookでチェックイン機能を活用した事例5選
■BEAMS
アパレルブランドのBEAMSでは、「We BEAMS」というアプリで、お店に来店してバッジを一定数貯めて、応募をすると抽選でノベルティがもらえます。あと何個バッジを貯めればどのノベルティに応募できるのかがわかります。もらえるノベルティが何かわかっているのでバッジを集めるモチベーションも向上します。
■サンリオ
サンリオでは、「サンリオパスポート」という公式アプリで、サンリオショップに来店して「スマイル」と呼ばれるポイントを貯めることでアプリ内のバーチャルガラポンにチャレンジでき、オリジナル壁紙などのデジタルコンテンツが当たります。チェックインでスマイルではなく、クーポンやスペシャルコンテンツがもらえるキャンペーンも実施しています。
まとめ
今回は、チェックイン機能について解説しました。
チェックイン機能は、実際に来店してもらうことでポイントを貯めるので、ゲーム的な感覚もあって楽しんで来店してもらうこともできる機能です。
店舗アプリにチェックイン機能を追加するのは、Pieceなら簡単にできます。
自分が欲しい機能をカスタマイズでき、クーポンやプッシュ通知は基本機能なので初期費用は無料です。
チェックイン機能では、来店してポイントを貯めてもらい特典を提供することで、販促や集客、再来店につなげるものです。特典をクーポンではなく、ノベルティや体験にするように特典の内容を工夫することも必要です。